NEWS
ピースハウスの完成見学会を開催いたします。

ピースハウスの完成見学会を開催いたします。

素人でも建築可能なシンプルジョイント工法を用いた最小限住宅『ピースハウス』が、 この度、建主さまのご厚意にて、完成見学会を開催させていただくことになりました。   このシンプルジョイント工法は建築家の長谷川順持氏(長谷川順持建築デザインオフィス)が開発した もので、長野県林業総合センターでの構造試験(丸ダボの引抜き試験)を経て、その安全性を確認した 上で、建築を進めてきたものです。 完成 [...]
ピースハウスの塗壁体験会を開催いたします。

ピースハウスの塗壁体験会を開催いたします。

工事が進んでいましたピースハウスが間もなく完成! その最後の仕上げに多くの方にご参加いただこうと、 『塗壁体験会』を開催いたします。 使用する左官材は日本エムテクスの「天然スタイル土壁」。 生の珪藻土を主成分とし、ゼオライト、卵の殻、炭酸カルシウム、つのまた糊を 独自ブレンドしてある天然素材の左官材です。 この左官材を使った塗壁の家は、調湿性能に優れているのが大きな特長!! ピースハウスもきっと五 [...]
ピースハウスの棟上げに伴い、体験参加者を募集します!

ピースハウスの棟上げに伴い、体験参加者を募集します!

NPO法人つよく美しいふるさとづくり機構が長野県の支援を得て進めていました 素人でも建築可能なシンプルジョイント工法を用いた最小限住宅『ピースハウス』 が、この度、東京都昭島市にて棟上げを迎えます。 この住宅はピース(小径木)とピースを丸ダボでつないでいくシンプルジョイン ト工法を採用しているため、素人でも建築が可能なもので、災害時には仮設住宅 としても建築ができるように考えています。 詳しくはプ [...]
ダボの引き抜き試験を行いました。

ダボの引き抜き試験を行いました。

8月19日の午後、長野県林業総合センターにて、ピースハウスで用いる工法の 要となっているダボの引き抜き試験を行いました。 ピースハウスでは、素人でも持ち運べる90角の小径木のみを使うのですが、 その小径木をジョイントするのが木製ダボなのです。 実際の組立てでは、このジョイントを繰り返して建物の主構造となる井桁部分を作ります。 使用したのは直径36ミリ、メープル製の丸ダボです。これを全乾状態にして [...]
モデルプランを建築するボランティアを募集します!

モデルプランを建築するボランティアを募集します!

                      独自の工法を持つピースハウスのモデルプランが完成。 次はいよいよこのプランを実際に建築するステップが はじまります。そこで、 モデルプランを建築するボランティアを募集します。 このイラストにあるような建築プロセスを経て、ピースハウスは建築 されま [...]
モデルプランづくりを進めています。

モデルプランづくりを進めています。

モデルプランを掲載したパンフレットが完成しました。モデルプラン の間取りやピースハウスの造り方などを詳しく掲載しています。 ただ今、このモデルプランを実際に東京都内に建てるプロジェクトが 進行しており、予算調整の最中です。現在解ってきているのは、この 約16坪の平屋(ベタ基礎の本設仕様。断熱材にはセルロースファイバ ーを用います)が、平常時だと600〜700万円程度で施工できるという こと。光の間 [...]
日本ボランティアコーディネーター協会にうかがいました。

日本ボランティアコーディネーター協会にうかがいました。

明けまして、おめでとうございます。 当NPOの活動はボランティアとの関係なくしては想定できません。 先日は日本ボランティアコーディネーター協会にうかがい、ボランティア との連携について多くのことを学ばせていただきました。 大切なことは、長く継続する活動にするためにも、ボランティアを深く理 解すること。活動を楽しくする仕掛けも重要であり、またリーダーづくり も推進する必要があります。そのようなステー [...]
mail Pieceという取組みをはじめたいと思います。

mail Pieceという取組みをはじめたいと思います。

mail Pieceというのは、国土防災や復興に関するいろんな取組みを当NPO法人に送 っていただき、それを広く紹介しようという試みです。 イラストでも写真でも歌でもブログでも具体的な行動やプロジェクトでもいいので、 国土防災や復興、そしてその意識向上につながるような小さな取組みをしていらっし ゃれば、何でもいいので、当法人にメールで送ってください。 小さな取組み(Piece)をメールで送っていた [...]
養老孟司さんの新著をいただきました。

養老孟司さんの新著をいただきました。

先日出席させていただいた「日本に健全な森をつくり直す委員会」 の 出版記念パーティで、同会の委員長である養老孟司さんの新著「庭は手 入れをするもんだ/養老孟司の幸福論」をいただきました。 その中には、体を動かすことの大切さ、自然の中にいることや自然の価 値の尊さが語られ、今こそ「本気でやる」時なのだと示唆していらっし ゃいます。 都会が家なら、山は庭であり、当然ながらその手入れをする必要があっ て [...]
あなたのPiece.をつくるプロジェクトです。

あなたのPiece.をつくるプロジェクトです。

Pieceとは「かけら」のこと。小さなPieceが集まって大きなモノや コトになっていきます。個人として、企業として、自分たちにできる Pieceをつくっていくのが、私たちのプロジェクトです。 ピースハウスで使用する小径木(直径90cm)はまさにPiece(ピース)。 しかし、いろんな業種や仕事のひとつ一つも、ピースではないか。そ んな思いから、「Piece.」というキーワードを当法人の行う活動を [...]
「日本に健全な森をつくり直す委員会」の出版記念パーティに参加します。

「日本に健全な森をつくり直す委員会」の出版記念パーティに参加します。

設立発起人の建築家・長谷川順持氏のご紹介で、「日本に健全な森をつくり直す委員会」 の出版記念パーティに参加します。 中央公論社から「日本に健全な森をつくり直す委員会」としての一冊を出版する記念の 会です。同会の副委員長は、当法人の理事を務めていただくC.W.ニコルさんで、委員長 が養老孟司さんということで、同日はお二人の対談『日本の森林への心配』が行われます。 当法人の見識を高めるため、そして志を [...]
パンフレットが完成しました。

パンフレットが完成しました。

NPO法人のパンフレットが完成しました。 このパンフレットには、当法人の理念や活動内容が細かく案内されています。もちろん ピースハウスやボランティアカーペンター、会員登録の方法などについても書かれてい ていますが、基本的には、このウェブサイトで案内している内容と同じです。 従いまして、会員登録などに必要な情報は、可能な限りウェブサイト上からご覧いただ ければ幸いです。ただし、インターネットがご覧い [...]